大敗録

2007.10.1

今クールは長かった印象

監督更迭その他トラブルが多かったけれど、実は今期は豊作だったのであるなア。というわけでまず纏めをば。


もえたん――今期のトラブル作品その一。半分くらいプロ目当てで見ていた感じ。とはいえ結構丁寧に手の入った作品になっておったものだった。さらに、水準としては「もえたん」どころではなく「えろたん」、「変態たん」くらいまで行っていたかもしれない。トラブル発生も、ある意味むべなるかな。

それはそうと、ラスト2話で妙に「ぽてまよ」推しだったのは何なのか。


エル・カザド。アニメ内でもアニメ外でも終始平坦だった。それは別に悪いことではなく、不可思議でけったいな空間を現出させていた。のっそりと観られる佳作。

「MADLAX」の主要キャストが軒並み登場したのも何だか高得点。最終回に満を持して森川智之・雪野五月がきたね。

テレ東放送作なのに、エリスが3回・ブルーアイズが1回尻を出したのは特筆すべき事項?


ぼくらの。……。「ぼくらの」。所謂「トラブル」は無かったのに、作品内容としてもっとも困ったことになったアニメ。「もりたの」、「やくざの」くらいまで行っていたかもしれない。あまり多くは語りますまい。


School Days。今期のトラブル作品その二。その影響は一番大きいものであるだろうNice boat.

それはそれとして、こんなに出ている人間全員が鬱陶しいアニメも珍しい。珍しいが、そのことは本作が駄作であることを必ずしも意味しない。最後の最後に大きな花火をイッパツ打ち上げてくれれば何も文句はない……のだが……、悲しみの Nice boat. ドナウ川(?)はまだ燃えていない。

上は最終回について知る前に書いたもの。今は最終回について知っている。

いやあ、俺もご多分に漏れず「誠氏ね」とは思っていたものの、こうして本当に死んでしまうといくら誠でも淋しいもんですね。「虎は死して皮を止め、人は死して名を残す」とか考えている。


らき☆すた。今期のトラブル作品その三(発生自体は前クール)。…さまざまなインパクトのわりに、今改めて語るべきことはあまりないなー。良作であるとは掛け値なしに言うことができるのだが。

ところで、最終回のダンス終了後ゼーゼー言い出した順番。

  1. ゆたか
  2. ひより
  3. こなた・かがみ
  4. あやの

地力ある病弱キャラが貫禄の1着、利き腕をかばう身のこなしも空しく同人作家が2着、最も振りが大きかったであろうセンター2人が続き、その後に伏兵・峰岸が飛び込んだ形となった。


桃華月憚。今期のトラブル作品その四(発生自体は開始前)。とはいえ、伊藤美紀で結果オーライだったのではなかろうか。作品自体もよく練ってあり、楽しめる要素を豊富に盛り込んだ優良作であった。私は、来期はおまけの人生だと思って、もう一度本作を見返そうと思います。


モノノ怪。毎度ケレン味溢れる怪作。不安定な画面を安定して見ていることができた。


おお振り。良くも悪くも原作の再現に徹し、特に大きく振りかぶることなく終わった。


なぜか前エントリで触れてなかったぽてまよ。原作の良さを十二分に活かし、アニメオリジナル部分も適切。声優陣の演技も文句なし。幸福なアニメ化を経た作品となった。


絶望先生。GBA版の熱血物語に対して覚えたのと同様の第一印象であったが、まあ上手くやったのではないだろうか。1クールは少々物足りなかった。


来期はどうも不作ですな。そんな中でも一応の予定は掲げておこう。

  • 月 23:00 tvk キミキス
  • 月 25:30 TX バンブーブレード
  • 月 26:00 TX スケッチブック
  • 火 24:59 NTV 逆境無頼カイジ
  • 火 25:29 NTV 魔人探偵脳噛ネウロ
  • 水 25:15 tvk げんしけん2
  • 木 24:45 CX もやしもん
  • 木 25:55 TBS CLANNAD

継続して見るのは「BACCANO!」「電脳コイル」「ひぐらし解」。

22:13 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)

Comment (0)

コメントをお願いします









TrackBack URL ...
http://legalpenguin.sakura.ne.jp/weblog/blosxom.cgi/Animation/07Sept.trackback

TrackBack (0)

admin@legalpenguin.sakura.ne.jp