2005.5.1
英國戀物語エマ #5 「晩餐会」
晩餐会といってもジョーンズ邸におけるそれではなくストウナー邸でのもの。「ヴィクトリアンガイド」に載っている漫画、原作第5話とそのSequelを繋げたような話。上手いことまとまっと。
全体の構成に関して。エリノアやジョーンズ家の子らをそんなに早く登場させないでもいいと思うのだけれども、漫画ではキャラを「遊ばせて」いたところで誰も困らないけれども、アニメになってしまうと中の人やら誰やらも遊ぶことになるのだなあ。当たり前のことだが。
19:20 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)
2005.4.29
フタコイ オルタナティブ #4 「コンパク ラプソディ」
葉公が孔子に曰く、「吾が黨に直躬なる者あり。其の父羊を攘みて、子之を證せり」。孔子答へて曰く、「吾が黨の直き者は、是れに異なり。父は子の爲に隱し、子は父の爲に隱す。直きこと其の中に在り」。『論語』子路篇。今回はそんな感じのお話。「ゴスロリ仮面」こと桜月姉妹には「直きこと」があった。フゥー。
「双恋」だと、桜月家のお父さんは娘に謎の試練を課すおっさんであり、桜月家には執事もいた。対し本作における桜月家の父は地域密着型
のヤクザの親分であって、それだけに「富豪」として地に足がついている。無論「双恋」はああいう作品、「フタコイオルタナティブ」はこういう作品なので、その点を比較してどうこうという話ではない。
白鐘姉妹、特に門脇舞の出番が少ない回だった。次回は流静似のメガネ姉妹(名前覚えられず)が登場する模様。
02:46 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)
2005.4.27
言売売新聞……
きょうの読売新聞はいろいろラッシュ状態である。朝刊の4コマではヘンテコじいさんが「萌え」などと口走り、夕刊ではマリーンズの背番号「26」のユニフォームの写真が載り、さらには「不思議の国のアリス」に関する記事において、本文と大した関係もなく『シャーリー』(森薫)の書影が載る。
16:39 | 書架 | Comment (0) | TrackBack (0)
2005.4.26
勝っても勝ってもソフトバンクとのゲーム差が広がらなくないか?
楽天が日々淡々と負け続けているように、ソフトバンクもルーティンワークのごとく勝っているな。俺は1つ勝利数を重ねるごとに「明日は、明日は!?」と身を削られる思いでいるというのに。
西武戦は文化放送のライオンズナイターを聴いている。「もしペナントが今日で終わりなら、西武はプレーオフに出られないンですよ!?」「もしキャッチャーというポジションが2つあれば、里崎と橋本は両方ともレギュラーですよ」等といった、ぶっちゃけありえない「if」が微笑ましい。
画像はTBSラジオ試合速報における誤植。序盤からDH解除。去年は谷中オリックスにいましたねえ…。
同じく文化放送で聴いた、堀幸一へのインタビューの際のエピソード。先日の楽天戦(小坂の1000試合の日)で3本の適時打を放った件について触れられると、堀は「たまには仕事しないとね」と答え、そして春風のように駆けて行った
そうだ。「若手の台頭で、ベンチスタートとなる試合が増えているが、それでもくさくさした様子がまるでない」ということの表現らしいが…。
18:58 | 野球 - 千葉ロッテマリーンズ | Comment (0) | TrackBack (0)
2005.4.24
英國戀物語エマ #4 「ミューディーズ」
毎度のことだが丁寧に作られていてしっかり完成した感じ。あんまり言うことないなー。リフレイン三人娘が出たー。
そういえばウィリアムとアーサー、並ばれるとどっちがどっちだか、だった。兄弟だし、アーサーはあんまり出番のあるキャラではないのでどうでもいいが。コリンきゅん♥
01:35 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)











