大敗録

夢みるわたくしの。負けの祭典。

2005.1.30

大森竹男氏結婚へ

  ヽ    /  返
 ・ |  < 早 事
  ノ    \.!
  )

「コボちゃんの祖父の妹の子」大森竹男氏が同僚の花田先生に求婚した模様。植田スレは現在祭状態。俺も便乗。ピギャー。キャッホキャッホ。

カラー化されたしばらく後になってコボちゃんがお兄ちゃんになる旨が素破抜かれ、巷(どこだ)は一時騒然としたものだった。だが、今回の結婚騒ぎを見るに、田畑家に第二子が誕生するよりも、コボちゃんとは6親等離れた大森夫妻の子息ないし令嬢が誕生するほうが早いのではあるまいか。

16:53 | 書架 | Comment (0) | TrackBack (0)

2005.1.29

特命係長只野仁 #14

伊原剛志は一定の思惑があって侍のコスプレをしている社員を演じていた。只野とのバトルシーンが一瞬あったのだが、只野は相変わらずのリー、そして伊原は何故か円月殺法を使っていた。しかし、前シリーズではブルースリーをやっていたのは「カミソリの竜」(東幹久)の回だけだったと思うのだが、今シリーズはずっとリー。得物もヌンチャク。どうしたことか。

今回、伊原に想いを寄せたり寄せなかったりしているOLとして山口リエ(現・山口リエラ)が出ていた。この人16歳くらいのときに少し売れていたはずだが、10年経って「特命係長」出演ねえ。……ねえ。

あと今まで書き忘れていたんだが、只野さんがいつもやっている「口の端でタバコをくわえ、奥歯で噛んで支える」というタバコの吸い方、あれはかっこいいんですか。

00:19 | Television | Comment (0) | TrackBack (0)

2005.1.28

舞-HiME #17 「うそつきな、唇」

                                   ┃ ┃
                                残り ┃ ┃ 人
┌──────┬──────┬──────┬──────┐
│.  ,. -r~ 、. │  /" ゙̄ヽ.   │   、vwwwv,.  │ ノ!ノ,'´ヘ--ヘ_ . │
│  l リ、ヘヽゝ │. ll l ノ、\ヾ. .│  ゞi^^^^^ゞ. │ !ソi.〈 !ヘヘヘ〉 │
│  ルハ^ヮ゚ハ.  │ 丿 l| ゚ ‐゚ノl|   │  ''8 ゚ ヮ゚ノ8. │ ノ!l ゞ!|^ヮ゚ノ!〉. │
├──────┼──────┼──────┼──────┤
│ 鴇 羽 舞. 衣.│ 玖我 なつき │  美袋  命  │  杉浦  碧  │
├──────┼──────┼──────┼──────┤
│  , '`  ̄ヽ,  .│   ,'´   ヾ  │  ,´ .ヽ  `!  │ , '´   ヽ   │
│  ! !(´ )ル)  │  _,ノ ,vハハィ,!Z │  ! |二二i|  │ i  !|ハ」」」!!  .│
│   !l !゚ ー゚ノi.  │  キ(![゚]ーノキ. │ ノ  i.゚ ー゚ノゝ...│ ヽ(リ゚ ‐゚ノ、|. ..│
├──────┼──────┼──────┼──────┤
│ 結 城 奈. 緒.│ 菊 川 雪. 之.│ 真 田 紫. 子.│ 尾 久 崎. 晶.│
├──────┼──────┼──────┼──────┤
│     ,'⌒ヽ  .│     ,'⌒ヽ  .│     ,'⌒ヽ  .│;;;;;.''´,  ,ヽ;;;;;;;;;;│
│    ┌ ' . .│    ┌ ' . .│    ┌ ' . .│;;; ! ィ'Ll」」゙!;;;;;;;;;│
│     o  . .│     o  . .│     o  . .│;;;;;ゞ(!゚ ヮ゚ノ!;;;;;;;;│
├──────┼──────┼──────┼──────┤
│ 白無垢の姫 │  ????  │  ????  │ .日暮..あかね.│
└──────┴──────┴──────┴──────┘

「白無垢の姫」は今回ラストに顔見せした、閑古鳥をチャイルドとして使う人。杉浦センセはここにアリッサ・シアーズが入ると思っているようなので、「まだ把握してないのは2人」という台詞が出るわけですな。

それで「白無垢の姫」の正体はキングゲイナー嬢以外には考えづらいので、あと二三さん、ぶぶづけ会長の2名で確定でせうか。なお二三さんは大鎌を武器として用いるようだが、これがエレメントなのか普通の暗器なのかは不明である。

それにしてもシスターが一服盛られた(と思しき)シーンは明らかに怪しかったっすね。


けっきょく、「黒曜の若君」(字遣いはこれであっているのか。そしてその正体はやっぱり神崎黎人?)がラスボスというか、黒幕というか、クロノシリーズのラヴォスみたいな存在なんですかいね。最後はこやつを倒して、いろいろ復活したりしなかったり、「いこう、おれたちのせかいへ!」みたいなことになったりして大円団、みたいなことになるのか。うーん。俺としては、こうもいろんなフラグが乱立した中では、下手に回収するよりもひたすら疑心暗鬼の末、みんなプラネテス24話のタナベみたいな表情で殺し合い、最後残った舞&カグツチが狂気の高笑い――何の救いもなく糸冬。そんな結末のほうがいっそいいかとも思っている。

凪の「のみこみ早いねー」的な台詞から魔界塔士サ・ガの「かみ」を当然想起したので上で絡めて書こうと思ったが、それはなんかちょっと違うなー、と思ったのでラヴォスに改めた。

02:30 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)

2005.1.27

H300の液晶つきリモコンが入荷したよ

予約してあったH300シリーズ用液晶リモートコントロールが入荷したという連絡があったので取りに行って来た。早速つないでみたところこれはちょお便利。俺の場合無闇に多層・多重にフォルダ分けしてあるので、本体を取り出さなくてもエクスプローラによるナビゲーションが可能になるというのが非常にでかい。いい買い物が出来た。

しかし予約してから手元に来るまで長かったな。

20:53 | IT | Comment (0) | TrackBack (0)

2005.1.25

月詠 ~ ネコミミモードで~す。 #16 「おにいさま、どうしてもふるふる堂のネコミミ饅頭じゃなくちゃだめなんです」

  • スクール水着 → ギター

「エビバディヘイ!」

「ネコミミモード!」

「ラブアンドピース!」

「ネコミミモード!」

というわけで、「リアルタッチ静止画を3回パン」というやつですね。「出崎演出」と呼ばれるそうです。

表題にもある「ふるふる堂のネコミミ饅頭」、原作では「岡之栄仙の納豆まんじゅう」だった。「岡之栄仙」はモデルか何かあるのかと思ってぐぐってみたが成果なし。

葉月が気配を消すシーン。本アニメでは引き絵、画面の端っこに人を一人だけ配置、黒を多用、などといった技法によって寂寥感漂う画面作りがよくされるので、ここらへんはどう表現してくれるかなと少々期待したのだが、葉月が背景と同様の筆触で描かれる、くらいに留まった。

02:03 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)

Page 52 of 74: « 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 »

admin@legalpenguin.sakura.ne.jp