大敗録

夢みるわたくしの。負けの祭典。

2005.1.6

書き忘れた双恋 #13 「春遠からじ…」

前回の殺伐はどこ吹く風、全てをうっちゃって終わってくれました。期待はずれというのも真、思ったとおりだというのもまた真。でもいきなりクラスメートの皆さん出されてもコマチマフワ。


このままだと「アニメ」カテゴリの下位カテゴリが無尽蔵に増えていきそうなので、クールが変わるごとに「'04 第4クール終了アニメ」みたいにまとめてしまおうかと思ったが、前クールで終わったもののうち継続的に感想文書いたのってこのアニメしかないな。「げんしけん」カテゴリは消去しちったし。復活させてまとめるか?


「ネギま!」には興味ありませんので感想文は書きますまい。作画が少しウンコかな?と思うくらい。

01:08 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)

2005.1.4

「サルヂエ」スペシャルに tanisige 出演

│    ______           _||
│\|/        \          三||
│ /  _______|     .......  _||  ガラッ
│| /../  __  .___ |        .  二||
│ | /   ./  \/. ||      .     ||
│ ( 6----|  > ||<. ||... たにしげ~! .||
│ .|   \_/ ).__/.|   なぞなぞに.. ||
│ |     ________)  答えてよ~ . . ||
│  ..\ .. /   ...ノノ__          ||
│/ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄/... . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
│       ̄ ̄ ̄        .....   三||
│                 ...  ...   ||
     ____
    /    D \
 __/______\
    /∵/∴∵\∵\           .  
   /∵<・>∴∴.<・>∵|     . .    / ̄ ̄ ̄
   |∵∵/ ●\∵∵|        . /
   |∵ /三 | 三|∵ |         |
   |∵ |\_|_/| ∵|        ̄∩ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ | \__ノ  |/      .   |.|   
     \___/:、    ズバッ   ∪、  fujii takasi
     /∵━○━∵ヽ   i^i_i^i_,‐、  .| \
    /∵人∵∵∵ \:\/U::∪:`U |  \  \
  ⊂´:_/  )∵∵∵∵ヽ(つ     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 無理  |  /
                 |      |  |
___________  ̄ ̄ ̄ ̄  |
    |  サルヂエ  |             |  
    |   tanisige  |             |

席順は大神いずみ(元日本テレビアナウンサー・元木大介の妻)と松居直美の間。

……とはいえ、tanisigeが映ったのは大神いずみが喋っているとき、インパルス itakura の言葉を聞いて笑っているとき、全員が当たる逆さ言葉クイズに答えたとき、くらいのもの。ボケ解答をするわけでもなく、好成績を残したわけでもなく、かといってドベタやブービーだったわけでもなく、何とも中途半端な結果だった。しかし、 tanisige の順位が背番号と同じ 27 位であったことを理解した瞬間、全てのモヤモヤは一瞬にして吹き飛ばされたのであった。こ れ も ま た t a n i s i g e ……


最後に「27」の数字が輝くまでは tanisige 消化不良だったので、はくろむ「天地を食らう」をやりながら見てました。

落鳳ハ付近の山賊さんを使ってレベルをさっさと51まで上げたのでサクサク進めたのだが、完復の計(単体のHPをほぼ完全回復)・暗殺の計(一撃必殺)・撃免の計(物理攻撃無効)をバリバリ使ってくる上に兵士数の多い徐庶、司馬師司馬昭兄弟、司馬懿程イクのコンビらにはさすがに手を焼かされた。策免の計(敵の策略無効)を連発、運良くなかなか切れないことが続いたために何とかクリアー。ちなみに、オリジナル版でもあった最終戦でなぜ魏続?という疑問は保持されたままであった。

21:26 | 野球 - tanisige | Comment (0) | TrackBack (0)

Dead man's Q

テレビの番組表を見た

別に視聴率が良さそうもない…『鼻をなくした子象物語』というタイトルの番組を見て

「いったい なんでまた 鼻なんか なくしちまったんだ?」

……と

ものすごく中の話に好奇心を持ったが その気持ちをグッとおさえて

適当な番組を探した

12:48 | Television | Comment (0) | TrackBack (0)

2005.1.2

年末年始

実家にて。

父のドラクエ8を手伝う
カジノのスロットで777を2回引き、運を使い果たす。
新聞漫画を読む
以前こき下ろした「あんずちゃん」だが、今回読んだ分は、一部台詞回しに難があったものの、しっかり4コマ漫画の体はなしており、悪くなかった。毎日の4コマよりはずっと上。

15:52 | 身辺雑記 | Comment (0) | TrackBack (0)

2004.12.29

今日のテレビ色々

徹子の部屋にタモリ出演。だが、徹子の仕切り下手とあまりおもしろくない動物話の所為で「密室芸」はごく少なかった。その少なかった芸もハナモゲラ語だったわけだが……正直、タモリのハナモゲラ語って今もそんなに面白いですか?タモリはああいう芸の嚆矢(でもないのかもしれんが、俺は芸能史など知らん)という存在として意味があるのであって、芸の質そのものに関してはより優れたフォロワーが既に出てきていると思うんだけれども。


ダウンタウンの番組が退屈でがっかり。「しっこくしっこく」はそれなりにいいと思ったが、あとは内輪受け(スタッフとか番組定番の人とかを使ったネタ)と「天丼」(て言うんですか)ばっかり。笑わせる側の身内である浜田、田中、山崎はあれで笑うんだろうけども、それに俺まで付き合ってやる心算はない。

往時のダウンタウンもこんなんだったっけ…?かつての無敵磐石っぷりに心酔していた俺としては、ここ数年の凋落っぷりが悲しくて仕方がない。ダウンタウンもやはり人間だったのか……。


「げんしけん」は何となく最終回。咲さんの泣きだけは良かった。加えて自治会長役の小林沙苗も俺は褒めておきたい。

あー、エンディングに筆みたいな頭の人。あと「糸冬_| ̄|○」だと。ケッ。こういう小細工がとことん気に入らない。

01:34 | Television | Comment (0) | TrackBack (0)

Page 56 of 74: « 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 »

admin@legalpenguin.sakura.ne.jp