大敗録

夢みるわたくしの。負けの祭典。

2004.12.18

「一撃殺虫!ホイホイさん」について唐突に語ってみたい

漫画 / OVAでなくてゲームのほうです。『電撃ももえサイズ』でもネタになってたしね。

一撃殺虫!ホイホイさん」は言ってみれば「殺虫ACT」ゲームだ。すなわち、インターセプタードール・ホイホイさんを操り、様々な害虫や何やを退治するというものである。

このゲームについて知ったとき、俺は「俺の『こういうゲームがあったらなァ』という想いを一部満たしてくれそうだな」と感じたのだ。どういう点を望ましく感じたかというと

  • 装備品のカスタマイズ性が非常に高い。
  • ↑が「萌え」を重視している。

以上の2点である。

前々から俺は「武器をいろいろ変えられて、コスチュームによって運動性能とか属性防御力がさまざまに変わって、なおかつそのコスチュームが見た目重視」みたいなアクションRPGがあったらいいなあ(もしあったらおしえてください)と思っていたので、両手に銃やら刀やら鈍器を持てて、チャイナ服とか迷彩服とか鎧カブトを着せられるこのゲームの出現は俺にとってかなりの吉報だったのである。

しかもこの作品に登場する武器は結構原作漫画に忠実だったりするところがなかなかに嬉しい。――さすがに一升瓶とか顔カスタマイズはないけれども。でも声ユニットで声は色々と変えられるのもいいぞ。

コスチュームが見た目変更以外の意味を持たないのは少し残念だが、このゲームはシンプルなところが肝だと思うので、防御力とかの概念がなくてそんなに複雑になっていないのはよい事だろう。本作について惜しまれるのはステージ数がさほど多くない点と、あときみ子さんの京都弁ぐらいだろう。……原作の雑誌掲載時はウチ 京都にある薬局で働いとる出羽きみ子っていわはりますとか言っていたし、OVAのきみ子さんの京都弁は特にひどいから、ゲーム版におけるそれぐらいは大して気にならんといえばそうなのだが……。

18:44 | ゲーム | Comment (0) | TrackBack (0)

2004.12.17

舞-HiME #12 「天使のほほえみ」

  • 事情聴取にはカツ丼(この単語を書くと某国民的打者が脳裏に浮かんですこし嫌だが)、激辛カレーパンで72時間は戦える、汚名挽回等の小ネタが良い。
  • 前回京都弁の人が腹押さえたのって、今日肘押さえたみたいにいつもの癖なんですかいのぅ。ところで、一般的に女子の人って何でか知らないがしばしば腕押さえてませんか。
  • 玖我さん(とそのチャイルド)相変わらず弱い…。せっかくのリムファイヤー(射程∞?)なのに。貴重な飛び道具なのに(今回弓の人が登場したけどさ)。カグツチがやたら強いぶんその情けなさが際立つ。
  • 能登のチャイルドは蒲公英?見返してみたら冬虫夏草ですな。この手の補助型の能力者もパーティーに一人は絶対必要っしょ。
  • しかし疑うと何でも死亡フラグに見えるな。あんまり考えないで気楽に観賞することにする。
  • 変身三部作で早坂みくをやたら評価していた俺としては浅井清己がいい役もらっていて嬉しい。

02:56 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)

2004.12.16

「みんな大好き塊魂」来年春か夏か秋発売

さっきオンザウェブ見たら情報があって吃驚。スクリーンショットもあるね。

以下は家ゲ板塊魂スレからの抜粋。

みんな大好き 塊魂

ステージごとに多彩なクリアー条件が設定されている。
指定されたモノをなるべく多く塊に巻き込む。
指示された大きさぴったりの塊を作る。
巻き込めるモノの数が制限されており、
その制限下でどれだけ大きくできるかを競う等。

あたま用、かお用、からだ用3タイプのプレゼント。
ちがう部位のモノなら同時に2個つけられる。

ステージ
お菓子の世界、レース場、学校、動物園

開発状況30%

よりぬるく。よりゆるく。今度のカタマリも、
そんなカゲンで転がっていきます。王様は、
さらにステキになっていくでしょう。そして王子も……。
広報 バルカンサトウ

期待大。

18:31 | ゲーム | Comment (0) | TrackBack (0)

双恋 #11 「迷い心で初詣」

金持ち姉妹に区別ないね。二人いる必然性ねえや。そのわりに双子取り違えネタをここまでやらなかったというのも、これもまた双恋クオリティ?

それにしても望ちゃん(覚えました)てマジデひどい奴だな。かといってあのライバルキャラも何かアレだしな。「宇宙に行けるよ」という台詞の脱力感も凄い。これではファンクラブの親方が主人公なのが一番ましかもしれんぞ?

いや、つうかもう周ユと孫策みたいにさあ、美人姉妹をロケット野郎と望ちゃんで一人ずつ娶って終冬、でええじゃないか。大体の結論が出ているのに、変につまみ食いしようとする望ちゃんの性根が気に入らんよ。

何というか、ストーリーを構成する要素を色々と盛ってはあるものの、それらが全体的に小さいな。五角形グラフで表すとすると、形としては円形に近いものの面積は凄く小さいという(故ナンシー関が藤木直人の歌を評して述べた文を思い起こされたし)。前回そこそこ褒めたのは、多様な要素のうちのたった一つに由来するものだったということでひとつセプテンバーヨロシク。

02:50 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)

テトラポットのすきまの穴に落ちたら負けかなと思ってる

某 blog で見かけた「ニット帽」という語が「ニート帽」に一瞬見えた。うはwwwwwニートキャップマンwwwwwwwこれが何とかクオリティかwwwwwww

実際のところフジオさんもニートといえばニートかもしれんが。

02:35 | 身辺雑記 | Comment (0) | TrackBack (0)

Page 59 of 74: « 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 »

admin@legalpenguin.sakura.ne.jp