2004.12.13
コミックビーム一月号を読む
ビームを読むときは、まず「俺的レギュラー作品」即ちエマ、さちこ、銭、玉吉、コーヒーの漫画、4コマの漫画、竹本泉、いましろたかし、やさしいからだ、放浪息子、夜は千の目、カネヒラといったあたりを読み、そこでひとまず本を置く。ひとまず、といっても後で読み返すことは稀である。つまり、絵柄が嫌いでない新連載とかはチェックしようと思うのだが、面倒なので後で読むことにして、大抵そのまま忘れるのだ。
そして「やさしいからだ」は、面白いのだが、ストーリーが人によって繋がれているので一月もたつと先月の話を概ね忘れている。先月号を読み返すことも面倒だからしない。のちになって単行本で読んで感心するくらいだろう。これはこの作品に限らず、他の作品を読むときでもそれほど姿勢に変わりがない。
以上のように書いてみて、一体俺がビームを読む意義はあるのかとふと自省した。読んでいるときは楽しいし、定期購読しているのが無駄だとは全く思わない。けれども、オマケ目当てでもないのに定期購読までして読んでいる割には情熱が薄いなァと。
などと自省してみたところで俺のビームに対する態度は変わるまい。すなわち来月以降もいつものように淡々と読もうコミックビームであり4096秒小便我慢の刑とす。
03:17 | 書架 | Comment (0) | TrackBack (0)
2004.12.11
GAがミュージカルに!!
(^∀^)ゲラゲラ 昔サクラ大戦のミュージカル(中の人たちが演っているやつ)をセガサターンで見たことがある。アイリス(役の西原久美子)がカンナ(役の田中真弓)よりでかかったりして凄く嫌だったのだが、これもまたあれ以来の悪夢ですな。でけえよヴァニラさん。
一応アニメ - GA のカテゴリに入れてはいるが、設定としてはゲーム版のそれぽ。
14:12 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)
2004.12.10
舞-HiME #11 「光と闇の輪舞」
レストラン、ウェイトレスが二人辞めてしまっても無事運営していけている様子。
シスターの人もHiMEですか。さっき過去の回のOPを見返していたところ、草原を上から見下ろす形で撮るシーンに女子を13人(敵側と思しきアリッサ・深優除く)見出したので、こいつらが13人のHiMEかと思ったのだが、碧さんがいなかったのであっさり没。そして今回のシスターHiMEバレで完全粉砕木ッ端微塵ですよ。
そしてシスターのエレメントは「弓と矢」ですね。喜久子さんの声で「あなたは1枚のCDを聞き終わったらキチッとケースにしまってから…」とか言うわけですね。
頭に毛が4本。それからハイキングシーンの服は宇宙人民服みたいで変。
02:25 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)
2004.12.9
ダウンタウンDXに tanisige 出演
ダウンタウンDXに何故か tanisige が出演。
- musuko を抱えている写真
- 日本 series の前日、名古屋の patisuro 店で「北斗の拳」の台を打っているところの目撃情報
- baystars 時代、外車に乗る sasaki が生意気だろ!? と sennpai から問われ、「はい」としか言えなかった、という話
うーん欲求不満。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|::::::::: :::::::::::::
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴|::::: ____ :::::::::::::::
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| /∵∴∵∴\ :::::::::::::::::
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴| /∵/∴∵\∵\ ozawa mazyu の傍で
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|/∵ <O>∴∴.<O>| tanisigeが見ている
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴||∵∵ / ○\ ∵| 早く自分の話に移せと
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵||∵∴/三 | 三|∵| tanisigeが見ている
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴||∵;;| _|_, |∵|
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|\__| === |/
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴| /\___/\
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|∴ ====( i)== ∴;\
tanisige を抜きにしてもいまいち盛り上がりのない番組であったという。
22:53 | 野球 - tanisige | Comment (0) | TrackBack (0)
双恋 #10 「トライアングル・クリスマス」
まず今まで触れ忘れていた事項2点。
- OP、およそ1コマくらいパンツ見えてるよな。いいのか。
- この手の絵柄だと容易に作画崩壊すると思っていたのだが、今回までさほど乱れることなくそこそこの水準で来ているのは悪くないことである。
イケメン優也君と受験の話が絡むと結構話に深みが出るのだな。これで、メインアクターを絞り込んで、序盤を脳天気な双子紹介と要らぬ脇キャラによる賑やかしで空費することなく一条姉妹(やっと名前覚えました)の個々の人格描写等に充て、主人公の多重人格的とまで見える八方美人ぶりを何とかしていれば、ひょっとすると「七人のナナ」を越えるくらいの受験&恋愛アニメになっていたかもしれない。ひどい出来に見えたが、その実、素材自体は存外悪くなかったのだ。ただ、浪費してしまった。今の清原みたいなもんである。
…ま、元々メディアミックス作品なのだし、キャラの絞込みを求めたところで土台無理なのは承知しているさ。双恋にそこまで深刻なものを求めても詮無いしね。七人のナナは神近がDQNだった分距離を取れて軽く楽しめた。双恋もごっそり抜けているから過度にのめり込むことがない。双子を二人とも愛することの是非だとか、そういうことで真剣に煩悶してもしょうがない。2倍お徳
で片付けていいんじゃないっすか?
03:13 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)










