2007.4.1
総括&展望
1クールに1回更新するだけでもまあ立派だと思うんだ。自分としては。
今季から継続して4月以降も観ようという作品が「のだめ」「ダイバスター」くらいしかないので、今季の番組が終わると一旦白紙になった。まったくのブランクで新番組リストに向かう。
過去を振り返るに、「ネギま!?」は悪くない出来であったが、ぱにぽにだっしゅ!と比べるといささか「やりきった感」が少ない。本筋のストーリイがあまり魅力的でなかった点が難点か。もっと19話(スカ回)みたいな話の分量が増えてほしかった。
「SHUFFLE! MEMORIES」は新展開なく楓は病んだままであった。新作番外編は内容がないような話だったが、まあ不満はない。
「地球SOS」は飽きることなく見られた。グランドスラムといえるほどのインパクトは残さなかったが、堅実に見せてくれた印象がある。
「ひだまりスケッチ」は原作に忠実な筋運びの一方で映像面で相変わらずの新房節。ただ新房作品は外すとき大炎上するからなあ。本作10話(「ゆのさま」)が典型例。他の例に関しては「月詠」などで熟知すべし。
「十二国記」9話あたりからBS2の調子が急に悪くなりまともに映らなくなった。「精霊の守り人」少し興味があるのだが、この分だと我が家は難視聴地域となるか。
あとは「月面兎兵器ミーナ」がわりと健闘した。「スピンオフ」ということからくる重圧みたいなものを特に感じさせない、気楽というか気安いというか単純に安いというか、そんな作品であった。少なくとも、例のドラマの主人公のような人間があれほど入れあげるタイプのアニメではない。どことなく奇妙なノリを残して去ったものであるなあ。
- 今季新たに何を見る?
-
- 月曜25:30~(初回4/2)テレ東 エル・カザド
- 火曜23:00~(初回4/10)tvk ぼくらの
- 水曜25:30~(初回4/11)MX らき☆すた
- 水曜26:00~(初回4/4)MX 桃華月憚
- 木曜23:30~(初回4/5)MX The World of GOLDEN EGGS
- 木曜25:25~(初回4/12)TBS おおきく振りかぶって
- 金曜26:40~(初回4/13)TBS ロミオ×ジュリエット
- 土曜25:30~(初回未確定)tvk 英國戀物語エマ 第二幕
まずは「ノワール」「マドラックス」に続く、美少女ガンアクション最新作
、「エル・カザド」!!マッシモマッシモ!!ということで変な期待をかけている。あとタイトル、ジャンプに載ってる「ち…乳房よ」の漫画と混同しそう。
で「ぼくらの」。「なるたる」は漫然としか視聴してなかったので印象薄いが、今作は原作読んだ限りヤな感じの作品になりそう(貶してない)。ところでナイトスクープは火曜深夜からまたぞろ木曜8時に戻ったのかい。
そして今クールもやはり京アニすか。京アニすね。ということで「らき☆すた」チェック。
「桃華月憚」は西田亜沙子キャラデザということでチェキしておく。その西田亜沙子も褒めていた(2ndシーズンに関してだが)「金卵」こと「The World of GOLDEN EGGS」、YouTubeなんかでもチェックできるがせっかく地上波でやるということなので視聴したい。
「おお振り」は原作好きとしてはまあ当然か。金曜夜に「タモリ倶楽部」以外に見るべきものができるのはよいのでロメジュリも精査。土曜深夜tvk、今季は無視状態だったので「エマ」を入れる。金曜6時半MX(旧うたわれ枠)でもやるそうだがMXにそこまで躍進させることもあるまい。MXの躍進を俺が気にかけることもあるまいが。
18:57 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)
2007.1.21
漫画家の人にサインを貰おう
というわけで、漫画家・榎本俊二氏のサインを頂きに行ったのが今日である。対象は『ムーたち』第1巻。
事前に配布された整理券は100枚あったようだが、現場には100人もいなかった。概ね20名くらいだったろうか。しかしながら妙に濃い目の面子が集まっていたようには感じた。「バッバッバッバッ」みたいなアクションやってる男もいたし。
榎本氏の印象は以前動画で見たのとあまり変わらない。今日も帽子をかぶっていた。
他のサイン会参加者が頼んでいたイラストとしては、犬、インベーダー、作者自画像、タミ、葛原さんなどを確認。俺が描いていただいたイラストが菖蒲沢ひろみ。この菖蒲沢が描かれた『ムーたち』1巻単行本も、吉田戦車サイン本に続いて宝となります。
17:35 | 書架 | Comment (0) | TrackBack (0)
2007.1.6
年始の挨拶&予定
平成19年になりました。前回の更新以降、PCを修理に出しましたりとか色々ありましたが、私は元気にやっています。いや元気と断言するほどでもないな。それなりに元気です。これでもまだ現状を反映していない気がする。そこそこ元気です。ううむこの言い回しもしっくり来ない。どうすれb(話下手)
ともかく本年も何とかしたいと考えています。
先年第4クールは「ネギま!?」と「バーテンダー」あと「うたわれるもの」 in MX くらいしかチェックしていなかった。俺の生活タイムスケジュールとか、GAる~んの転倒あたりが主な要因であろう。さて、年とクールの変わり目に、今期の新番組の中から現時点で興味あるものを備忘として拾い上げておこうと思う。
- 前クールからの継続品
-
- ネギま!?
- 地球特捜隊ダイバスター
- 新作ほか
-
- SHUFFLE!MEMORIES( tvk 月2515 )
- 十二国記(再放送 - NHKBS2 月2425 )
- ProjectBLUE 地球SOS( tvk 水2515)
- のだめカンタービレ(フジテレビ 木2445 - 初回2500)
- ひだまりスケッチ( TBS 木2535 - 初回2525)
十二国記、「火曜午前0時」て月曜の深夜じゃあないかッ…orz
15:41 | アニメ | Comment (0) | TrackBack (0)
2006.9.27
バロック買いました
サターン版バロックを某所で入手、現在遅々ながらプレイ中である。
未だ最下層に到達していないドン亀プレーだが、いまのところ愛しいのはやはりカンオケ男か。俺は薔薇乙女のほうを先に知ったので翠星石をイメージしてしまうが、こっちが多分先。厳然と差異も存しますし。
- おぼえよう 翠星石とカンオケ男
- 翠星石:「拾いやがれですぅ」
- カンオケ男:「拾いやがって下さい」
あと神経塔(ゲームの舞台となるダンジョン。塔なのに下へ降りていく造り)内では呪葬天使に勝るものなし。浄化無用!とか言われても斬り続けていたら死んでしまった彼がこひしい。
プレー日記とか、いざつけようとすると長続きしないのでカテゴリも立てぬままフェードアウトしよう。
23:34 | ゲーム | Comments (13) | TrackBack (0)
2006.9.14
“difficulter”を「ディフクルター」とは読めんだろ普通
なぜ紗綾
な ぜ 紗 綾
アバンナレーションの梅宮辰夫起用は腹が立つが、紗綾の起用は別にどうも思わないな。あまりに意味不明かつカオス過ぎるからだろう。これが眞鍋かをりとかだったら俺は怒っていただろうが。
しかし人物名に捻りがなさすぎ、元ネタが誰なのか一目瞭然なのだが、これ一応テレビで放送してるんだよね。
次回は「完結者…エンダー」。「不全者…フニャチナー」とか思いついた。前回(9話)の財前さんはペニセストだったようだが。
14:54 | アニメ | Comments (13) | TrackBack (0)