2009.7.5
大敗回想録
最近マイケルジャクソン、三沢光晴、忌野清志郎と著名人夭逝の報が続くが、そのお三方の訃報に接した際に俺が受けた衝撃の大きさは三沢>マイケル>忌野、の順であった。当該三者について俺が知っていることといえば、三沢氏については「ダイアン西沢がやる『MISAWA』のネタ」のみで格闘技には全く興味なし、マイケルについては「パン茶宿直」「農協牛乳」等の名作空耳および例のセガのゲーム、キヨシロー氏は「やっぱり猫が好き」のEDテーマ「サントワマミー」、というくらいで、俺の知ってる度合いでは三沢氏が一番下なのだが。「マットで死ぬことができて本望だったのかも」とか思ってしまった。何様だ俺は。
上の話と全く関わりのない別の話。俺が「現役」でエヴァを見ていたのはもう十数年も前のことである。しかるにテレビではエヴァの劇場版が放映されたりしている。この間街を歩いていたら「○○(何かは忘れた)補完計画」等と書かれた広告看板を目にした。アニメやらそうした文化とはおそらくは関わりを持たない分野に関する広告であったのに、である。あの頃の俺は、これだけ経ってもなおエヴァで戦っていけるとは想像だにしていなかった。
オチも余韻も結論も何もなく現行アニメの話に移るぞ!
まず4月期の決算だ。Phantom。序盤の例の「子宮!」のポーズやら、
ツヴァイの訓練は辛い ○へ V ) 三 走る <\ ○ 平均台  ̄( ̄ <○> >> (へへ 腹筋 ━┳━━┳┳ パンパン ○┏ -= ・ ┃ 射撃練習 ( ̄ | ̄| ゙ /> .| | ))ポトッ ゙ ,、、、゙ ,、 ,、 ━ ,、 ツヴァイの訓練は辛い 思考停止するほどの・・・ ○/ /|へ < ボテン ┳┳ )) ┃┃ |_|○ 平均台
やら
まあ今期アニメだったら『ファントム』だろうな
平凡な青春を切り取ったアニメだけれども
それは自分もひょっとすると遭遇するかもしれない現実なんだよな
夕暮れの放課後、アインとの静かだが激しい訓練で盛り上がっていた、そんな日々・・・
無為に時間の流れるままに過ごしていたけど、
ふと振り返ると二度と戻らない、戻れない非日常になってしまったんだと気が付く
でも、そのことに気付いた時には、もうすでに生きる為のしがらみに縛られている
だから俺の目には自分のサイス=マスターの洗脳と必死に戦う自由なツヴァイが殊更、眩しく輝いて映る
俺の何の資質もない現実を「血なまぐさい日々」に変えてくれた
それは、もしかしたら錯覚なのかもしれないけど、
少なくとも明日を生きる俺への活力にはなってくれた・・・
こんな素晴らしいアニメに出会えたことに、、感謝している
といった雰囲気で、これは「微妙なほうのマシモか」とも思わせたが、その後はしっかりと展開してくれている。デートシーンの出来もよろしい。通常の鑑賞法で楽しめる作品になったと思う。しかしBGM。七瀬光(伊藤真澄)はどちらかといえば好きなほうだが、やっぱり梶浦由記のBGMが欲しいという気持ちがどこかにあることは否定しづらい。
けいおん。何だかんだでチェックはしたのでR。アサ姉先生の名前が「山中さわ子」だと知ったときには多少がっくーんときたよー。アウイエー。かつてVOWで「甲本ひろ子」とか「真島昌代」とかそういうのがありましたね。あと「10GIA」(三条本店)、市バスのバス停の描写にホロリときた京都府民の俺。
しかしストーリイはともすれば「らき☆すた」以上にユルイ。ちょっとした喧嘩やらあずにゃん2号の毛玉やらで起伏をつけようとしていたが、変に波風が立つだけだったようなうらみがないともいえない。
あとまあ演奏関係で起伏がないね。この点に関し「ちゃんと練習シーン描けよ」派と「ゆるアニメなんだからこれでおk」派が激しい争いを繰り広げているらしいが、これほど「無益な争い」という言葉がピッタリ当てはまる状況もそうあるまい。
夏のあらし!。いつものシャフトといえばいえる。原作とは全く違う雰囲気を醸し出してきたことについては、俺は肯定的に評価する。小林尽の漫画はどうも読みにくい俺だからな。
東のエデン。「凄い感じになりそうな予感」は常にあったが、ほんとうに「凄い感じ」にはならぬままTVシリーズは終わった。劇場版?ねえ。どんなもんだか。
次クールの予定は下のとほり。
- 日 2530 TX かなめも
- 水 2515 tvk 狼と香辛料II
- 水 2608 CX 青い花
- 木 2445 CX 東京マグニチュード8.0
- 木 2559 TBS 大正野球娘。
- (木 2615 TX Phantom ~継続)
- 金 2300 MX 化物語
- 金 2625 TBS うみものがたり
- 金 2715 tvk 涼宮ハルヒの憂鬱
- 土 2230 MX CANAAN
- 土 2430 tvk 懺・さよなら絶望先生
- 土 2530 tvk うみねこのなく頃に
ファントムと被る大正野球娘は「けいおん」と同様に処理。「青い花」は余裕があれば程度。あと絶望先生とミナトにてウミネコに挟まれた「GA」もなんとなく見る感じにはなるのだろう。
22:09 | アニメ | Comments (3) | TrackBack (0)
2009.4.1
するッ 更新するッ!
エイプリル?何?フール?何?アイレム?円谷プロ?nigoro?ああ。嘘ね。嘘嘘。今後は1日100回ウェブログ更新しますよ。ハハハ。ゲラゲラゲラ。
…あまりにもなげやりに始まったアニメ総括でしゅことよ。まりほり。最後2回をまだ見ていないので近いうち見る。イヌカレーのEDがやはり出色。ワンナウツ。GoGoリカオンズのコーナーのキーワードが「雀ニック」だった回が最も衝撃的。これも最終回近くの数回未見。とらドラ。各キャラが本当にウザキャラ化するなどいろいろ波風は立ったが、キチンと終えた。Genji。加持祈祷が足りない!湯を、もっと湯を。CLANNAD。グッドエンドへの移行スピードがクソ速かった。サンレッド。最終回まで平和に駆け抜けた。2期ではムキエビ先輩も出してくださいね。MUNTO。もう何が何やら。モリソバさんが頑張っていたのは良い。「やなこった」という台詞がどこで発せられたのか思い出せない。ホワルバ。何も終わってねーじゃあねーか。ところで、なつかしき葉鍵板最萌トーナメントが行われていた頃、俺はあまり根拠なく(ゲームもプレイせず)河島はるかを支持していたのだが、アニメ見た限りでははるか結構鬱陶しいね。
次のクールの番組表を見たところ、興味が湧くのが次の二つしかない。まあ色んな点からして丁度いいくらいか。
- CX 木2445 東のエデン
- TX 木2615 Phantom -Requiem for the Phantom-(初回2530)
東のエデンはウミノ先生がキャラ原案。IG製作だが、図書館戦争でアレな思いをしたのでその点の期待は薄い。あと枠移動してくるモヤモヤさまぁ~ず2と時間が若干重なるのにどう対処しようか思案中。ファントムはマッシモ。明朗快活愉快痛快女子ガンアクションだろうか。サイトなどみた感じはノワールっぽい。ノワール見てないけどな。アベンジャイぽくても可。
「夏のあらし!」がシャフト(新房)だったんすね。俺、儲失格。というわけでチェックしております。どうでもよいがこのタイトルを見るたびにイシノアラシを思い出す俺だ。
更に。「けいおん」が話題になっているな、と思ったら京アニ製作だからでやんの。どんだけリサーチ甘いんだ俺。しかし、それでも裏番組のPhantomを選んだことを俺は全く後悔していない。真下はいいものだ。マジでございます。
21:56 | アニメ | Comments (2) | TrackBack (0)
2009.1.19
年があけてから20日はたっているわけだが
ま、よかろ。エントリの頭に何かネタを書こうかとも思ったが中止。中止。こんなの中止。中止だよ中止。私は東京のゴータマ・シッダルータです。
08年末のアニメ事情は結局のところ割合に豊作だったように思う。以下で総括してゆく。前エントリで挙げておきながら下の文中に現れないものは見なかった(見られなかった)ものだから、特に触れることなくそっとしておくべきである。
ef。a tale of memoriesを既に経ているからか、同作ほどのインパクトは得難かった。優子と火村の幸福な生活期間の描写が短かった点も個人的には遺憾。しかしながら工夫を凝らした画面作り、毎回本編とリンクしながら変化してゆくOPは秀逸の一言。そして最終回の完全色付きOPはやはり感慨深い。
ワンナウツ。視聴継続。毎度ながら原作に忠実。本作に示された野球のルール解釈に関して私は真に驚くべき疑問点を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる。…マジレスするとワンナウツ契約の解釈問題とも捉えられるのでなんとも言い辛い点ではある。
魍魎の匣。小林尽、コンノトヒロ、武梨えり、ウメスらに続いて原作者が出演。と書くと萌えアニメみたいだな。序盤全くついていけてなかったが、最終的には良作だったとの感想が残っている。
とらドラ!なんか事前に考えていたよりも面白い。みのりンがいれば大河なンかどうでもいいじゃあないかッ。しかしコピペ等で竜児以外全員ウザキャラ化する、みたいな怪情報を目にしたのが不安。あと理恵子さん云々は100%ガセでしたね。田中理恵は出てますけどね。
のだめパリ編。まあ恙無く。
ヨザクラカルテット。特に何もなく終わった。キャラは良かったと思うのだが、終わってみると印象が残っていない。
CLANNAD。視聴継続。ラジオのほうで喜久子さん(17)が「おばあちゃん」と呼ばれることになるのか否かが最も気がかりである。
あかね色に染まる坂。School Daysの脚本家&監督ということでなぜか緊迫感が終始漂っていた。妹エンドになったくらいで特に刃傷沙汰にはならなかった。ラジオが主でアニメが従になっているような感がなんとなくあるが、無内容なアニメではなかった。死して皮を止めるほどでないにしても。
天体戦士サンレッド。下では挙げていないが、これは快作。原作全巻購入してしまったよ。アニメオリジナル部分も、原作のよさを殺すことなく独自の味を醸し出している(「具合の悪いやつは寝てろ」等俺の好きな台詞がカットされた点に残念を感じている点はあれど)。今後も動くレッドさん&かよ子さん&フロシャイムに期待大。
かんなぎ。本作を見る限りその域に達していないとまで言い切れるかどうか。しかし最後のほうは何とも散漫にすぎたと思う。
屍姫。あまり一生懸命ではないにしろ視聴は継続している。棒が数本聳え立っているのには慣れないが、まあ見られている。
ギガロマニアックス。ではなくてCHAOS HEAD。実は最終回未見。事前に何の情報もなかったが、独自の単語を連発していたわりにはスッと頭に入ってきて見やすい作品であった。
ケメコデラックス!テンポは抜群だが何も始まらぬまま終わった。しかし「引き」があったので2期以降があるんだろう。
あと見なかったけど喰霊は気になっているのでいずれフォローしたいと思っている。
もう初回どころか3回目くらいまでアニメの放送は進んでいるが、以下視聴予定。
- 日2530 tvk まりあ†ほりっく
- 火2459 ntv ワンナウツ(継続)
- 水2520 TX とらドラ!(継続)
- 木2445 CX 源氏物語千年紀Genji
- 木2559 TBS CLANNAD after story(継続)
- 随時 ニコニコアニメCH 天体戦士サンレッド(継続)
- 金2630 tvk 空を見上げる少女の瞳に映る世界
- 土2600 tvk WHITE ALBUM
まりほりはシャフトなので何をかいわんや。Genjiは不安になるような前情報しかないのだが、初回は特に問題なく視聴できた。しかしその後クラナドを見る前にある「明日のよいち」がつらすぎる。今は21世紀なのにあのシチュエーションはないだろう。
段落をかえてMUNTO。京都アニメーション初のオリジナル作品ということで注目を集める本作、初回を見た限りではあまりグッとこない…のだが、モリソバさんが主演しているというだけで、俺はついてゆかずにはおれない。ホワルバ。第1話の時点で妙に評判が芳しくないようだったのは俺の気のせいか?ただ平野綾の声がどうも鼻につくというか。平野が緒方理奈をやったほうがよかったのではないかと思う。
上に挙げてないのでも夏目友人帳、バーディー、マリみて、恋姫無双(大島美和!)など気になるのがあるのだが、最近はフォロー手段が充実しておりますので後々に何とか。
20:49 | アニメ | Comments (2) | TrackBack (0)
2008.10.3
あたしブログ
アタシ 大敗録 歳? 4年 まぁ今年で5年目(!) 更新? まぁ 当たり前に 放置 てか ネタある訳ないじゃん みたいな アニメは 普通 てか アタシが鑑賞して あげてる みたいな
ド流行ネタで切れ味も悪い。
08年夏クールのアニメ鑑賞数は結局予定を大幅に下回った。以下見通した作品について一言。
セキレイ。第9話で突如乳首乱射されたのには驚いたが、いい意味でどうということもなく。魔法遣い。前作とは違うベクトルで酷い出来だった。見てはならないアニメだった。ひだまりスケッチ。なんか前作よりずっとギャグが切れていたような。バーディー。安定していた。最終回まだ観てない。狂乱、二十面相。途中で俺墜落。フォローアップする気はあるが腕が動かない。
今クールの予定は以下のようであるが、まあいかにも机上の空論ですわ…る
- 月2300 キャシャーンSins tvk
- 月2615 ef - a tale of melodies. tvk
- 火2459 ワンナウツ ntv
- 水2520 とらドラ! TX
- 水2608 ミチコとハッチン CX
- 水2635 ヒャッコ TX
- 木2529 ヨザクラカルテット TBS
- 木2559 CLANNAD after story TBS
- 金2530 あかね色に染まる坂 MX
- 土2230 かんなぎ MX
- 土2600 ケメコデラックス! tvk
一番の期待株はef。前作が意外に魅せたからのう。あーあーわかってますよshaft信者ですよもう。
初回がすでに始まっているものの中では(安定することがわかっているクラナドを除けば)ヨザクラカルテットが一番だった。とらドラ、ヒャッコは悪くないがこのために3時まで起きていられるかどうか。
ケメコデラックスにケメコスは出ない模様。
- とらドラに理恵子さんが出るという未確認情報アリ
- 魍魎の匣、キャラデザ西田亜沙子
19:35 | アニメ | Comments (2) | TrackBack (0)
2008.7.3
結局季節の変わり目にしか更新しなかった
標記のとおりお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
第一に未来について展望したいと思う。
- 月 25:00 TX 夏目友人帳
- 水 23:30 MX セキレイ
- 水 26:40 朝日 魔法遣いに大切なこと 夏のソラ
- 木 24:45 CX 西洋骨董洋菓子店
- 木 25:25 TBS ひだまりスケッチ×365
- 土 22:30 MX 鉄腕バーディー DECODE
- 土 25:00 tvk 狂乱家族日記(継)
- 土 26:00? CX 二十面相の娘(継)
全部最後まで添いきれるとは思っていない。夏目、前情報等一切存じ不申。神谷主演ということしか。セキレイ、初回を見たが桃先輩以外特筆すべき点なし。時刻との関係で、忘れなければ見る程度ということになろう。ただしセキレイらじおはなかなかの出来。魔法遣い、初回に関しては前作(通りすがった人に突如大金を交付)とは比べないほうがいい。しかし2chの当該スレッドには下のように書かれていたよ。
38 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 04:30:56 ID:pL0BsKgd
カワイイ女の子が主人公だし人気出ると思う
スゴく面白いので今後も期待!
めんぼう
正統派めんぼうアニメとはならないと思うが、今後もニラニラしつつ眺めたい。東京タワーは無事でいられるだろうか。アンティーク、特に感情なし。ひだまりスケッチ、これもラジオが面白すぎるので本編への期待が膨らみすぎるうらみがあるが自重すべし。鉄腕バーディー、原作の巻末漫画までやってくれるのなら神。
第二に過去を回顧。2008年4月期うずくまる。かなり寒い。といった向きか。全般的に何をしたいのかわからない作品が多かった。
RD。まだ話は続いているが、どうにも盛り上がりに欠ける。各回のテーマはそれなりに斬新だと思うのだが。
図書館戦争。悪い意味で牧歌的。
xxxHOLiC。安定株。不安なく鑑賞できる。
紅。幼女はいいものだ。デレ期が来たと思ったら話が転回してしまって残念ではあった。転回してからも面白かったんだがね。
狂乱家族日記。テンポはいいが。この手のアニメにありがちな「一番面白いのが次回予告」という展開にすっぽり嵌る。あ、あとOPの口上か。
二十面相。原作は動きのなさが雰囲気を生んでいたが、アニメになって絵柄が変わるとどうも。
16:31 | アニメ | Comments (2) | TrackBack (0)