大敗録

夢みるわたくしの。負けの祭典。

2011.7.6

ひとまず大団円

  • さらに数回挑んでとうとう母を撃破。冷静に相手の行動パターンを見て、対策を考えればよかったのであった。その結果はプレイメモに一応まとめておいた。
  • 脱出はスムーズに行ったので特筆すべきことはあまりなし。
  • バフォメットさんに触れるのを忘れていた。旧版に比べて絵面も実力も大幅に強化されており、決して印象薄いボスではなかったのに。強いのでチャクラム妖精さんおよび銃に頼った部分がおおいにあった。
  • 全体的に旧版とは大きく変わっていたが、プレイ感自体は全然変わっていなかったな。初期のころは、聖杯ワープしようと思った際、つい傍らにあるPCの数字キーを押そうとしてしまったこともあるくらいだ。
  • 旧版は母を倒せないまま止めてしまったが、今回ではきちっとエンディングを見られたのは安堵すべき点だ。
  • それでは、正座しつつ修正版&ダウンロードコンテンツを待つとしよう。

21:14 | ゲーム - LA-MULANA | Comments (25) | TrackBack (0)

母は強し

  • 女神の塔に入るといよいよ佳境って感じだネ!旧版2週目は垂直登攀ができなくなっていて投げたが、Wiiware版は鉤爪アクションが非常に快適でよい。
  • 爆弾とはずみ車はサクサク取れた。特にブレスレットがあったので「宝が全部消えたなら~」がやたら楽。
  • 産声は旧版と別ダンジョンだなコリハ。象を殴って雷撃を受け、誕生の穴にはずみ車を押しこんで雷撃を受け、等を繰り返しながら少しずつ前進。
  • パレンケは頭に近寄って刀なりメイスなりでタコ殴りであっさり撃破。オプションを処理したりする必要もない程の弱さ。最後のアレを加味してもなお弱い。どうしたことか。
  • 次元回廊では嵐の怪物に負けたりしながらも一生懸命バトル。中ボス連戦ステージというのは熱くて楽しい。それにしてもギルタブリルは印象が薄いな、旧版でも眼前に着地→驚いてメイス攻撃連打、でアッサリ死んだ方なので、どういう攻撃をしてくるのかとか全く知らない。
  • ティアマトは旧版とは戦い方が全然変わっている。最初は肩のあたりに乗ってメイス攻撃という戦法をとっていたが、肩に乗れるとき/乗れずにダメージを食らうとき、がわかりづらかった。そこで、頭の下に陣取って二段ジャンプ→斧攻撃に切り替えてみたら、ごんぶとレーザーを2発くらいながらもゴリ押せてしまった。どうすればスマートに倒せるのかね。
  • ジョカのピラミッドに続く灼熱洞窟の針ゾーンにやたらと苦戦。半分ラッキーで抜け、その後ジョカに負けて台なしになってはたまらないので銃で撃破。妖精ゾーンからピラミッドに階段が繋がってうれしい。
  • くさびを打つ場所も旧版と微妙に違っていたり。最初は十字を基点にマップを並べ替えたりしていたが、次第に面倒になって総当り作戦に。次周以降のために、くさび打ち位置のメモも怠らない。
  • そしておかんの元へ行くも2回敗退。べーやんは、人型のときに銃を使ったせいでもあるが、弱かった。
  • はぐれ妖精関係の石碑文がduplex氏の書かれた原文になっていたり、赤石で宝箱の呪いを解く・くさびを打つと鍵剣が燃えて強くなるなど旧版の企画書にあった要素があらためて取り入れられている点が感慨深い。

01:02 | ゲーム - LA-MULANA | Comment (0) | TrackBack (0)

2011.6.29

こっちの目玉は楽だったのに

  • 武器妖精様様。ヴィーの触手潰しを担当していただき、博士自身はメイン武器で目玉を攻撃して、リトライなしで倒せた。これで女神の塔に進入できるね。
  • で、鍵妖精で開けるべきところが2箇所ほど見つかっていると思われるが、nigoroゲームはキャプスター、ひっぽろ、未来開発カンパニー、オリジナルLA-MULANAしか持ってないので鍵待ちが大変。

01:13 | ゲーム - LA-MULANA | Comments (12) | TrackBack (0)

2011.6.27

ガラガラポン

巨人墓場の石碑が読めなくなっちゃったので、再びニューゲームを開始することに。

  • 妖精ポイントを早くから開放してプレーしていると楽でたまらない。顔面破壊後のサキトは武器妖精と二人での手裏剣アタック、エルマックは武器妖精のチャクラムお任せでラクラク撃破。
  • 今回のバハムートは飛び込み攻撃、青弾攻撃にそれぞれ斧を合わせていたら瞬殺してしまった。
  • ルームガーダーも着々と倒していく。今度の蚩尤は拳銃に頼って処理。滅びの塔の雷鳥は武器妖精の放つチャクラム数発でお亡くなりになられた。旧版での雷鳥は何度倒しても出現するという特徴があり、EXP稼ぎの友として印象を残したが、今回の雷鳥はやたら地味だ。しかし、タイサイ&バックベアードにダメージが入っている気配がない。どうすればいいのやら。

23:41 | ゲーム - LA-MULANA | Comments (132) | TrackBack (0)

2011.6.24

怪鳥に完敗

  • 月光聖殿はねぶりつくしたかナ。4連台座のヒントは灼熱、水源、死滅、墓場であった。
  • デカアヌビス(仮)は距離をあけていると呪文攻撃一辺倒だったので、大回りして避けながら顔面へのチャクラム攻撃でアッサリ倒せてしまった。
  • なんとなくバハムートも撃破してみる。基本的には水路中央で待機しつつ、飛び込んできたら左右に避けつつ鎖ムチ攻撃(まきびし有効との話アリ)、青色弾のときは波で跳ね上がってムチ、下から発弾筒。火炎弾(歯くそ?)は引きつけつつ気合で避ける。
  • 無限回廊の丸ノコうざい。
  • ルームガーダーホント強いな!蚩尤は盾をムチで殴りまくって動きを止めたところで顔面への手裏剣を地道に叩き込んで殺害。ペリュトンは適当に床下から斧攻撃。現時点であと戦えるのはタイサイとズーかな。
  • アルゴス(アルゴルじゃあないのか)は唯一の癒し系。手裏剣をちょいちょい当てただけで沈んでいただけた。

02:15 | ゲーム - LA-MULANA | Comments (200) | TrackBack (0)

Page 10 of 74: « 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 »

admin@legalpenguin.sakura.ne.jp